2022.02.08 08:30「ホテルの朝食でバイキングが多い理由」について寄稿しましたホテルの朝食バイキングについて「オトナンサー」の取材をお受けしました。ホテルの朝食というとバイキングが主流ですが、最近では食品ロスや感染症の観点からテーブルサービスで提供するホテルも増えています。
2021.12.08 23:16「チェックインの予定時間は厳守すべきもの?」について寄稿させていだきましたホテルや旅館の予約をするときチェックインの予定時間を尋ねられることってありますよね?!チェックインの予定の時間より遅れそうとか逆に早く着きそうとか…そんな時、どうしたらいいの??のご質問にお答えさせていただきました。
2021.10.28 01:53「チェックインでの「おかえりなさいませ」のあいさつ」について寄稿させていただきました初めて宿泊するホテルでのチェックインで「おかえりなさいませ」と あいさつをされることがあります。
2021.09.23 10:50「ホテルの絵画は "お札を隠すため?"」について寄稿させていただきましたたった1日でYahoo!ニュース 100万PV!!を達成しました!【ホテルの客室に絵画が飾られる理由は"お札を隠すためは本当?"】について教養エンタメバラエティマガジン「オトナンサー」に書かせていただきました。↓↓↓
2021.04.05 05:46「ホテルの月額サービス」について寄稿させていただきました。コロナ禍でのホテルの取り組みにつて、帝国ホテルの「月額36万円」プランの狙いと、ホテルの生き残り方について「オトナンサー」「Yahoo!ニュース」に寄稿させていただきました。
2020.11.25 04:21ビジネスホテルの「朝食無料」サービスについて寄稿しました。ビジネスホテルの「朝食無料」、本当は宿泊代に含まれているのでは?のご質問について 教養エンタメバラエティマガジン「オトナンサー」に寄稿しました。
2020.09.12 07:16マイナビウーマン「正しく使えてる?『何卒』」の使い方や例文を解説しました。マイナビウーマンに「何卒」の意味や正しい使い方、例文について紹介させていただきました。以下のURLからご覧いただけます。https://woman.mynavi.jp/article/200827-11/是非、ご覧ください。 ...
2020.06.22 00:19【宿】由布院の山里の離れ宿で自然とひとつになる 山荘わらび野3500坪の敷地に入った途端、木々の緑に囲まれて一瞬にして非日常の不思議な感覚に包まれました。わらび野さんには、見事に計算されたランドスケープの中に7棟13室のお部屋があります。
2020.02.05 00:24【ホテル】銀座の一等地でシンプルステイに浸る MUJI HOTEL GINZA老舗百貨店や最先端のお店が立ち並ぶ銀座に「アンチゴージャス・アンチチープ」をコンセプトに2019年4月にオープンしたMUJI HOTEL GINZA