【ホテル】星野リゾート奥入瀬渓流ホテル

ホテルを主軸とした地域再生を行う星野リゾート。

奥入瀬渓流ホテルには東北の桜のシーズンに伺いました。

施設全体は広々としていて団体客も多く利用しており

ひと言でいえば大衆的な印象を受けました。


期待していなかったビュッフェスタイルのレストランは

地元の食材がふんだんに使われていて、凝ったメニューもあり

想像以上に美味しく楽しめました。


アクティビティの種類が多いのが星野リゾートの特徴でしょうか。

早朝の奥入瀬渓谷でモーニングコーヒーをいただく散策ツアーに参加しました。

5月初旬とはいえ、まだ肌寒く、ホテルのダウンコートを借りて渓流沿いを歩きました。

澄んだ空気の中で、川のせせらぎの音をききながらコーヒーをいただく・・・

これだけで、「来てよかった!!」と大満足でした。

朝食でいただいたリンゴのコンフィチュールは本当に美味しかったです。


岡本太郎作のモニュメントは実際に目の当たりに見ると

迫力があって、これも「来てよかったなぁ」と思ったひとつです。

スタッフは皆、若くて、初々しさがあり、熱心に働いていました。

星野リゾートが出来たことで、北の地に雇用が生まれているのだなと感じました。

今回は幼馴染、女三人旅でした。

                              2015.5.9


0コメント

  • 1000 / 1000